よくある質問

※組合に寄せられる「よくある質問」の一部を紹介します。

Q.久米島紬は何から出来ているのですか?

A.紬糸(絹糸)から出来ています。≫詳しくはこちら

Q.何で染めているのですか?

A.車輪梅(ティカチ)、サルトリイバラ(グール)、泥(媒染)、ナカハラクロキ(クルボー)、フクギ、ヤマモモ、オオハマボウ(ユウナ)、月桃など。≫詳しくはこちら

Q.泥染めって何ですか?

A.久米島紬独特の染色方法。黒褐色に染めるため、最初にグールで染め、次にティカチで染め最後に色落ちしないように、泥で媒染します。≫詳しくはこちら

Q.どういう製品があるのですか?

A.反物の他、男女ウェアー、財布、ネクタイ、名刺入れ、バッグなどの小物類があります。


Q.どのくらいの期間で出来るの?

A.約3ヶ月間かかります(織りだけなら1ヶ月程度)

Q.久米島紬を本格的に習いたいのですが、そのような制度はありますか?

A.毎年6月から1年間 「後継者育成制度」という事業を実施しています。これは、久米島紬事業協同組合が、国と町の補助を受けて実施しているもので、久米島紬の新たな人材の確保と育成、技術や文化の伝承を目的としています。※島内在住者でやる気のある方が対象です。